ロゴタイプ制作; 片岡昭之(意匠1960)
凡展は、千葉大学工学同窓会==東京高等工芸学校・東京工業専門学校(以上旧制)・千葉大学工学部・同工業短期大学部・同大学院工学研究科を卒業した人たちの有志が、懇親と自己啓発の目的をもち、専門家とアマチュアの立場や卒業年次の新旧の別を離れて多彩な作品をもちより、年1回東京地区で開催する展覧会です。第1回は平成2年に開催されました。
創作とは本来、作品内容や表現とも無限の可能性をもつものです。それゆえ従来の出品内容は多岐にわたり、きわめて多種多様なのが凡展の特色といえます。この傾向は今後ますます豊かな広がりをもたらすでしょう。さらに魅力的な展覧会をめざして、新しい有志のご参加を期待しています。―――参加を希望される方は、凡展事務局にお問い合わせください。
2022年第31回凡展開催のご案内
3年ぶりの開催となります。下記の通りご案内申しあげます。
皆さまにはぜひともご来場いただき、出品者の多彩な作品をお楽しみください。
※ご来場にあたりましては、新型コロナウイルス感染予防のため、ご自宅での検温、会場でのマスク着用、手指のアルコール消毒、周囲の方と間隔をあけてのご観覧にご協力をお願いいたします。
開催概要
・日程:2022年10月2日㊐~8日㊏
・会場:東京交通会館2階ギャラリー
2022年凡展開催に向けて 凡展世話人代表 森 崇
コロナ禍の影響で、残念ながら2021年の凡展も一昨年に続いて中止といたしました。出品者・来場者を併せ、なごやかな雰囲気を大切にする、凡展の一番の特色を考えた上での苦渋の判断でした。
本アルバムは出品予定されていた方の有志から作品の写真データ提供をしていただき、次回に向け交流のきっかけとしていただけるよう作成したものです。
すでに下記の日程で、来年の会場申し込みをいたしました。来秋にはまた皆さまのご来場を心より願っております。
次回開催予定
・日程:2022年10月2日㊐~8日㊏
・会場:東京交通会館2階ギャラリー
アルバム「2022年凡展開催に向けて」
第31回凡展 開催中止のお知らせ
コロナ禍の現状から今後の推移を予測するのは難しく、
会期時点で好転する可能性はきわめて低いと考えられます。
多くの方々の来場をご案内する展示会では、万が一にも
悔やまれる事態を招くことはできません。
諸条件を総合的に検討した結果、今年第31回凡展の中止を
決定させていただきました。
来年にはまた会場でお会いできるのを楽しみにしています。
時節柄ご自愛・ご健勝をお祈りいたします。
令和2年7月 凡展世話人会
第30回凡展のご報告
第30回凡展の運営体制
世話人会 代表 | 森 崇 | 建築1947 |
---|---|---|
同 世話人(50音順) | 池田 訓江 | 意匠1967 |
出雲たけこ | 意匠1960 | |
猪俣 達夫 | 意匠1966 | |
柿木 正人 | 写真1973 | |
小林 康人 | 意匠1961 | |
阪本 斉 | 印刷1982 | |
佐々木和郎 | 意匠1981 | |
佐藤 英喜 | 意匠1968 | |
佐藤 貢 | 意匠1973 | |
鈴木 捷夫 | 建築1961 | |
水野 晃一 | 意匠1961 | |
蔦谷 邦夫 | 意匠1978 | |
山田 義彦 | 写真1960 | |
渡邉 芳道 | 意匠1962 | |
会計監査人 | 吉澤 栄一 | 工専建築1951 |
関根 二郎 | 写真1960 | |
凡展事務局 | 蔦谷 邦夫 | |
〒108-0073 東京都港区三田4-3-15 TEL 03-3453-2567 mobile 090-8877-3409 E-Mail: tsuta-3@@nifty.com (メールアドレスは@をひとつにして下さい) |